テレビを新調してみました

今日、会社帰りに買ったのでまだ届いていませんが、東芝REGZA 37Z1000を買いました。これは衝動買いというわけではなく、ここ2週間ぐらい熟考した結果です。
今まではソニーのハイビジョンブラウン管KD-32HD900に、先日買ったRD-XD92Dを接続して使っていたのですが、

  • 場所をとる
    • ブラウン管は大きいし重い。AVラックとして使っていたルミナスにも収まりきらず、なんとも不格好なまま部屋に置いてあるのです。
  • 32インチが小さく感じてきた
    • 茶の間に、45インチの液晶テレビが置いてあるのです。しかもフルハイビジョン。これをみていると、32インチが妙に小さく感じてきてしまって。
  • RD-XD92Dの挙動はおかしい
    • まず、電源を入れてから見たいチャンネルを映せるようになるまで、1分近くかかってます。
    • 電源を切ってから30分以上、何か処理をしてます。番組表を取得している、という話ではあるけど……
    • 本体前面に表示されるべき時間が、なぜか表示されない。
    • 番組表が歯抜けになることがある。

といった感じの小さなストレスが重なって、そろそろ買い換えたいなぁ、となってしまったのです。
購入したREGZA 37Z1000ですが、これに決めた理由は以下の通り。

  • フルハイビジョン
    • 茶の間にあるのがフルハイビジョンだから、きっとフルじゃないと気になる。
  • 手ごろな価格
    • 実質20万前半。
  • ネット上の評判がそこそこよい。
    • あれだけ店頭で大々的にやってるAQUOSとかBRAVIAはあまり評判よくないですなぁ。AQUOSはちょっとわかりませんが、BRAVIAは画面の表示が一瞬遅れるのが印象的でした。ゲーム機でもあれが起きると、ゲームによっては致命的ですな。
  • LAN HDDを接続して録画できる
    • 高価なDVDレコーダーを買ってはみたものの、全くその機能を使ってません。猫に小判です。僕にとっては、録画できるだけでよかったのです。
    • テレビから直接録画できる、ということは楽じゃないですか。操作が。わざわざリモコンを持ち帰る必要もないし。
    • もしどうしても保存したい番組が出来てしまったら……。LAN HDDを通常の家庭内LANに接続して、保存用HDDにコピーしておけばよいらしいです。
  • ブラウザ機能搭載
    • ネットに繋がるようにしておくと、ウェブブラウジングができます。フラッシュや動画の再生は無理っぽいけど。
    • というか、Z1000のページを見に行ったら、プラグインが対応していない、とか表示されましたよ。
    • でもまぁ、普通のテキストサイト巡回ぐらいは問題ないみたい。
    • メールも読むことはできるらしい。書くことはできないらしいけど、Webメールがあればいけるのでは。

とまぁ、こんな感じです。
テレビの方は弟が欲しがっているのでそちらに、RD-XD92Dは会社の同僚のN氏に譲る予定。さて、対価はどうしようかねぇ。